追記:後日わかったのですが、なんと、こんかい確認したスイッチ部はハザードではなく、 本国台湾仕様のヘッドライトON、OFFスイッチであったことがわかりました。 日本では、ヘッドライトを点灯していなければいけない為、このスイッチが不要と言うことで、機能していないとの事です。なんて無駄なことをしていたことか・・・・。 まあ、あとでハザードスイッチとして配線し機能させてもいいのかもですね。 **** 以下以前の記事 *** スイッチ類をテスターでチェックして通電に問題ないことを確認しました。 なので、組みつけてハザードの確認してみましたが残念ながら動作しませんでした。 外したついでにスロットルワイヤーにグリスを塗布しました。 あと、左右のブレーキレバーの傾きがバラバラだったので一緒の角度に調整しました。よってブレーキが操作しやすくなりました。 でもブレーキレバーから左右のカウルまでの隙間のクリアランスがバラバラデです・・・・。中華製なのでこんなものでしょう・・・・。 ハザードが動作しないのは飾りだけの(中華)仕様なのか!? 又は配線の奥のリレーかどこかの不都合のようです。 カウル外すのも大変なので、今のところハザード自体 普段一切使わない為このままにしておく予定です。 この日も暗くなりそうだったので出来ませんでしたが、ブレーキフルードが汚かったので暖かくなったら交換してあげる予定です。 『アローロあるある』 アローロって普通に乗っていると座る位置がどんどん前にずれていく~ シートが斜めになっていてお尻がまったくホールド出来ずで前にずれてくるんですよ~ なので、気が付くと胸がハンドルにくっつきそうになるのです。シートの形が悪く滑り台になっていると言うことです。 追記:他の人のアローロの動作動画けっこう観て見ましたがハザードを点灯(操作)している人が一人もいませんでした。ウインカーまではやっているのですが・・・。 よってハザードスイッチはただの飾りの可能性がでてきました。(又は良く壊れるところ) 後日メーカーに確認予定 アローロは配線または回路に何らかの問題を抱えていて、バッテリー繋げたまま乗らないで数日放置していると放電しまくって、バッテリーが上がりやすい不都合が報告されています、その対策で自分は毎回使用後はメインヒューズを外して放電しないようにして乗っています。 (どこかの回路か何かが異状に放電しているとの事です)この対策でハザードが動かない(外れている??)のかもです。 毎回ヒューズ外すのが面倒なので、そのうちスイッチをつけようかと思っています。 まあ中華製だからしかたないんですけどね・・・・。(台湾製の誤りです) でも、50ccじゃない排気量の大きいスクーターはほんとに楽でよいです!! ファミリーバイク保険で気軽に乗れる125ccスクーターアローロ君は本当にありがたいですよ!!
GY6系PGO Alloro125 アッローロ ハザードスイッチ(ではなかった)を戻してはみたものの・・・・。 MVI 3496 - YouTube | |
0 Likes | 0 Dislikes |
118 views views | followers |
People & Blogs | Upload TimePublished on 26 Feb 2018 |
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét